人はなぜ『出っ歯』になる?
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake井保です(@syouichiho)
歯🦷は人間以外にも他の動物でも生えています。
他の動物と比べると人がなぜ出っ歯になるのか1つの理由を探ることができます。
歯の形を大きく左右する事は「食事」と「手」
まずは草食動物
彼らは地面から生えている草を基本的に食べ生活します。
手、足を移動で使う為、手を使い食事する事はありません。
前歯で草を切り、奥歯ですり潰して食べます。その為歯はこの様な配列になっています。
四足歩行を行い移動にしか手を使わないため歯が前にないと草を食べる事ができませんその為歯が前に出ています。
次は肉食動物
ライオン達は獲物を狩る際に手を使い相手を捕まえて噛みつく事ができます。
食事の際も人間ほどではないですが手を使い食事します。
その為、歯は前方に出ることはほとんどありません。
そして我々人間に最も近いとされる猿
猿は人間と同じと言ってもいいほど手の使い方はうまいです。
自ら手で食べ物をとり、自分の口に食べ物を持って行き食べる事ができます。
そしてライオン、猿のように手を使い食事する生物は基本的に歯が前に出る事はないとされています。
しかし、どの生物よりも手を巧みに使う事ができ、地面に生える草を食べる訳でもない人間で一定数出っ歯になる人がいます。
理由としては
・ナイフなどがあり食事する際は常に食べれる大きさにあり、引きちぎったり、噛んだりする必要があまりない為。
・口呼吸などを原因に頭部前方変位になり顎の閉鎖力、閉鎖回数の減少。
・運動不足
・胸郭の扁平化により頭部前方に変化
などにより人間でも出っ歯になる可能性があります。
矯正などをして直す事も1つの手段ですがまずは
・頭部が前方変位になりやすいデスクワークの時間を減らす。
・柔らかいものだけではなく、噛む必要のあるものを食べる。
・胸の真上に頭を置けるようにトレーニングを行う。
できることからコツコツとする事が歯を前に出さないことにつながるのではないでしょうか?
進化の過程を無視していく我々人間の生活に目を向けていく必要が必ずあるでしょう。