Author Archive

滋賀国スポ帯同

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

ジムのお客様にはご迷惑をお掛けしながら、滋賀で開催されている
-わたSHIGA輝く国スポ 第79回国民スポーツ大会 ソフトテニス競技会-に
福島県成年女子・少年男子チームのサポートへ行ってきました。

雨も酷く試合進行が大きく変更し、サポートする側もなかなか大変でしたが
成年女子の部でサポートチームの福島県成年女子チームは見事準優勝に輝きました。
本当に選手たちは頑張ってくれました、感動をありがとう‼︎

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-10-06 | Posted in BLOG, 小森

 

京都に修行に行ってきました

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

岐阜に続き、先週末は京都にてPRIについて学びに行って参りました。
PRI(Postural Restoration Institute)とはアメリカの理学療法士、ロン・ハラスカ氏が創始者の団体で
PRIの考え方として面白いところは簡単に要約すると
「人の身体は左右非対称性で、呼吸やエクササイズ、徒手療法を介して非対称の身体を整え、身体機能を統合するアプローチ」になります。
詳しくはこちらのリンクより

非常に面白い考えで左右非対称だからこそ、エクササイズの介入やマニュアルアプローチに関しても同側である場合もあれば、逆に片側しかしないエクササイズも豊富で、尚且つ左右違うことをして身体をバランスよく整っていく感覚は非常に素晴らしいです。

特に側湾症をお持ちの方には相性のいいメソッドだと思いますのでご興味のある方はぜひ‼︎



■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-10-05 | Posted in BLOG, 小森

 

ゴルフピラティス開始

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

本日は新たに新設したゴルフピラティスの新規モニター様の募集になります。

皆さんはゴルフの競技パフォーマンスを向上させるために技術ばかりに目を向けていませんか?
技術の向上を図る上で、土台となる要素は実は身体(フィジカル)になります。

いやいやそんなこと知ってるよ‼︎と思われている方の多くが筋トレをイメージするでしょう…
残念ながらそれだけではパフォーマンスは向上しません。
筋肉ムキムキでも股関節や胸郭の可動性が少なければ機能的ではなく腕っぷしで飛ばすことになり、パフォーマンス発揮のムラにつながったり、結果として怪我に繋がってしまいます。

「ピラティス」は女性がするものでしょ‼︎と思われてる方も多いのですが、男性にこそ取り入れてほしいメソッドでもあります。

ではピラティスで得られる効果とはなんでしょう?
ピラティスはただ単に筋肉を鍛えるのではなく、身体の内部に意識し身体操作性を高め機能性を高めることに繋がります。身体の繋がりを学習することで連動性が高まり飛距離が伸びたり、体幹が安定した、疲れにくい身体になったと現在通って頂いているお客様の声をたくさん頂いているので今回のコース開設に繋がりました。

ぜひこの機会に本サービスをご利用ください。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-26 | Posted in BLOG, 小森

 

トレーナーの役割と限界

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

本日はトレーナーの資格(役割)と限界についてお話ししたいと思います。
皆さんはトレーナーというとどんな事をしてくれる人だと思いますか?

・筋トレを指導してくれる人
・姿勢を整えてくれる人
・痛みを改善してくれる人

などさまざまな回答をいただくのですが、実はお医者さんにも外科や内科など専門分野があるようにトレーナーにも専門分野があるのです。

初出『Tarzan』No.822・2021年11月11日より画像引用

トレーナーは以下の分類ができるかと思います。
①医療資格(理学療法士・作業療法士・鍼灸師・柔道整復師など)
②アスレティックトレーナー(日本スポーツ協会公認)
③ストレングス&コンディショニングトレーナー(NSCA・JATIなど)

それぞれ専門分野が異なります。
①治療やリハビリのスペシャリスト(マイナスをゼロにするイメージ)
②リハビリからコンディショニングのスペシャリスト(ゼロをプラスにするイメージ)
③筋トレのスペシャリスト(プラスをよりプラスにするイメージ)

ですのでジムを選ぶときはどんな資格を保有しているかどうか?確認することは意外と重要だったりします。

逆に注意しなければならないのは
※1整体師(ゴッドハンドもいるかも知れないですが基本的に無資格でも可能)
※2ヨガ・ピラティスインストラクター(解剖学など身体の知識を有さないケースも多い)

ので下調べや口コミなども併せて確認しておきましょう。

ちなみに小森は①鍼灸師②日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー③JATI-ATI保有の上、ピラティスインストラクターとしても活動しております。

そして我々トレーナーができなくて、医者ができることがあるのですがわかりますか?
これがある意味トレーナーの限界と言い換えることができるかも知れませんがそれは

医者は「診断」の権限があり、我々トレーナーは「診断」が出来ないということです。

だからこそ痛みを有するクライアント様には、整形外科や専門の病院へ受診していただき、診断の結果をもとにリハビリテーションや治療を実施しております。

最近は有難いことにドクターの方々と提携させていただく機会も増えておりますので、直接お客様がやり取りすることなく連携しながらサービスを提供しております。

痛みでお悩みの方がおられましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-25 | Posted in BLOG, 小森

 

日本一に輝きました

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

少し前の話になりますが、7月中旬から8月下旬にかけて長期のお休みを頂きお客様には大変ご迷惑をおかけしました。決してサボっていた訳ではなく…(笑)
夏休みということもあり、学生の部活動のサポート(全国大会帯同)が増えてくることから、休みなしで全国点々と仕事をしておりました。

その中でも契約チームの上青木中学校男子ソフトテニス部(埼玉県)が全国中学校ソフトテニス大会にて見事団体・個人共に日本一に輝く事ができました。

日本一を経験することなんて中々できないので、本当に選手たちには感謝の気持ちでいっぱいです。

12月(冬休み)まではまた少し落ち着きますので、セッション希望の方は気兼ねなくご連絡ください。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-24 | Posted in BLOG, 小森

 

慢性的な痛みはなぜ生じるのか?

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

実際にジムのクライアント様でも多い「慢性痛」全般のメカニズムについて解説して行きたいと思います。
まず「慢性痛」とは怪我や病気による急性の痛みが通常であれば治る時期を過ぎても、3ヶ月以上持続する痛みを指します。

炎症が長期化するケースもあれば、すでに組織が回復しているにも関わらず、痛みが残る場合があります。
ちなみに周辺組織に痛みを感じるということは、その部位は神経によって支配され、痛みの信号が脳に伝えられていることを指します。

この過敏に働いてしまっている神経を落ち着かせることが「慢性痛」改善の鍵を握ります。

ではなぜ神経は過敏に働いてしまうのでしょうか?

それは神経を栄養する血管が何らかの理由で虚血状態に陥ってしまい栄養欠陥となる動脈から酸素が供給されていなかったり、老廃物などを排出する静脈が圧迫されている可能性があります。

その結果、神経に関わる筋肉が硬く(スパズムに)なってしまったり、痛みや異常感覚、筋力低下に繋がってしまいます。

このように神経障害性疼痛に関しては、ドクターであれば生理食塩水を用いた注射(ハイドロリリース)を実施したり、理学療法士であればエコーガイド下における圧変動操作(PFT)を、鍼灸師であれば鍼治療による軸索反射による血管拡張作用を促し、神経の興奮を抑えるアプローチをしております。

当スタジオでも「慢性痛」のニーズをお持ちでお悩みのお客様が多く来館しております。
同様のお悩みを抱えられている方がおられましたら、ぜひ一度お問い合わせください。
※当スタジオで解決が難しい場合は、提携先のクリニックをご紹介致します。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-22 | Posted in BLOG, 小森

 

岐阜で修行しに行ってきました

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

昨日より自身の学びを深めるためスタッフと共に岐阜へ修行へ。
理学療法士の大御所、林典雄先生が直接指導してくださる運動器機能解剖学研究所。
一昨年より定期的に通い今回で10回目となります。

今回は「エコーガイド下圧変動操作に必要な末梢神経のエコー画像描出」というテーマで1日ひたすらエコーを用いて神経を追っかけるという、根気のいる勉強会。
医療資格(鍼灸師)を取得する際に筋肉を支配する神経って暗記程度に覚えるんですけど、まさかここまで臨床(現場)において重要なんだとは、当時の自分は思いもしませんでした。

特に慢性的な痛みは神経が大きく関わっているため、痛みに対して対応することが多い当スタジオでは必須の知識技術であり、必死のパッチで食らいついて行きました笑

最初は見慣れないブドウの房状に描出されるエコー像も慣れてくると「あら不思議‼︎」
神経に、筋肉と見分けがつくようになるんですね‼︎

引き続き、本日も1日かけて昨日得た知識をもとに治療方法について身につけてきます。

追伸:運動器機能解剖学研究所にて一定の学びを納めたためfellow認定して頂きました。
名に恥じぬよう、引き続き精進して行きたいと思います。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-21 | Posted in BLOG, 小森

 

肩が痛い人は〇〇が動いていなかった‼︎

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

前回のブログが大変好評だったことから、今回は肩関節が痛くなる原因について簡単にではありますがお話しできればと思います。

まず「肩関節」というと皆さんが思い浮かべる部位はどこでしょうか?

実際に骨だけで見ると何が何だか?わからないですよね。
世間一般的に言われる肩関節とは「肩甲上腕関節」といって腕の骨と肩甲骨をつなぐ関節のことを指すのですが、専門的な視点で見ると肩関節って実は5つもあるんですよね‼︎

・胸骨(胸の骨)と鎖骨をつなぐ胸鎖関節
・鎖骨と肩甲骨をつなぐ肩鎖関節
・腕と肩甲骨をつなぐ肩甲上腕関節(いわゆる肩)
・肩甲骨と肋骨を機能的につなぐ肩甲胸郭関節
・腕の骨と肩甲骨の空間を指す第2肩関節

というように、よく肩が痛い人は肩甲骨が動いていないから、肩甲骨体操をしなさい‼︎と病院や整体で言われた方もおられると思うのですが、その理由はここにあります。

肩関節は肩甲上腕関節単独では動かせず、5つの肩関節を組み合わせて複合的に使わなければなりません。

ですので肩が痛いという方の多くは、

・「腕だけを動かそう」とする傾向が強く
・「肩甲骨」だけでなく、「鎖骨」「肋骨」が動いていないなんてケースも
※肋骨が動かない、とはいわゆる猫背などの不良姿勢を指します。


根本的な改善を図ろうとすると、やはり「姿勢」の改善は必須になります。

当スタジオではピラティスなど運動療法を通して機能的な身体を身につけていきます。
痛みや不調でお悩みの方はぜひお声がけください。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-19 | Posted in BLOG, 小森

 

症例報告:肩関節の痛みに対するケース

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

今回から少しずつお客様の了承を得たもののみになりますが実際の症例について簡単ではありますがお届けできればと思います。

今回ご紹介するクライアントは70代男性で症状としては「肩関節上方と後方の痛み」を訴えられていました。
日常生活には大きな支障はないものの趣味のゴルフなどではフォロースルーの制限なども見られました。

たたこのようなちょっとした痛みや可動域の制限を放置していると、数ヶ月後数年後には大きな痛みなどに繋がってしまったり、その部位を庇って他の部位が痛くなってしまう可能性もありますので早期に介入致しました。

当スタジオでは姿勢評価に加え、他にもクリニックに勤めていた経験も活かしながら整形外科的テストなど動きの評価も丁寧に行なっていきます。

その中でも特に特徴的だった動作は
・肩関節屈曲動作に対する制限
・肩関節伸展や2nd内旋に対する制限(骨頭前方偏位)
になります。

介入した部位や動作としては
・肩関節後下方軟部組織に対するマニュアルアプローチ
・肩関節周囲神経に対する圧変動操作アプローチ
・肩甲骨上方回旋を促す肩甲帯のスタビリティエクササイズ
・胸椎伸展回旋を促す僧帽筋下部繊維に対するアクティベーション
になります。

たった2回の介入ですが適切に介入ができれば、痛みのレベルも下げることができ
痛みも消失すればこのように動作も正しく遂行することができます。

特に肩関節は四十肩、五十肩など痛みのコントロールに難渋される方も多いように思います。
安心安全にトレーニングを進める上でも、痛みのあるクライアント様にも安心して対応させていただいておりますので、痛みにお悩みの方も気兼ねなくお声がけください。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-18 | Posted in BLOG, 小森

 

専門家向けセミナー7-9月無事終了

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

SNS投稿にばかり気が入ってしまいブログ更新が疎かになっていました。
7-9月に開催した同業者向け(ピラティスインストラクター)WSの活動報告を致します。
最近では有難いことに、関西で活動される熱心なインストラクターからのお問い合わせが多くWSにも足を運んで頂いています。

7-8月は「骨盤帯」、9月は「肩関節」をテーマにWSを開催致しました。
本WSでは運動指導者の基礎となる「解剖学」から徹底的に深掘り、実際に触り教科書とのギャップを感じて頂きつつ、現場で役立つ徒手療法や運動療法(エクササイズ指導)について細かくお伝えしております。

既に10月開催予定の肩関節編も満員御礼です。

ぜひ熱量高いインストラクターの方が居られましたら一緒に学びましょう。

7月開催骨盤帯の触診と徒手療法編

8月開催骨盤帯の徒手と運動療法編

9月開催肩関節の触診と徒手療法編

追伸:昨今、ピラティススタジオやジムが増えていることは業界にとっては非常に良いことです。但しその反面、人材の確保とインストラクターのレベル差(格差)が広がっているということはかなり深刻な問題です。当スタジオでも良くあるのが、他のジムで怪我をしてしまって通われるケース。実際インストラクターやトレーナーの方で解剖学や運動学など専門的な知識が乏しいというケースは実は非常に多いです。知識がない、ということはある意味、怪我をするかもしれない‼︎という保証がないと言い換えることもできるでしょう。それは本末転倒です。我々が提供しなければならないのは、まず安全安心を与えること、そして怪我しにくい元気な体を作ること=「健康」を届けるということが運動指導者の使命だと考えています。是非専門的な知識を身につけて、皆んなで日本を元気にしていきましょう‼︎

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-18 | Posted in BLOG, 小森

 

2025.11-12月インストラクター向けセミナーのお知らせ

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

今年に入り大変ご好評の同業者向けセミナーのお知らせになります。
尚10月開催の「肩関節の徒手と運動療法」は既に満席となっております。

11-12月のテーマは胸郭についてです。
胸郭は身体の中枢部分を担い、骨盤と共に末端に力を伝える大切な部位であり、且つ呼吸や姿勢、自律神経などにも大きく影響を及ぼす場所です。

11月の「胸郭の徒手と運動療法」では胸郭の基礎解剖、機能解剖から深掘り、何故腰が反ってしまうのか(=リブフレア)原因を追求すると共に胸郭の構造を理解しながら徒手やエクササイズで機能を高めていきます。またITP(胸腔内圧)やIAP(腹腔内圧)についても考察していきます。

◾︎-ヨガ・ピラティスインストラクター向け-
・機能解剖学に基づく徒手と運動療法-胸郭編-

【日時】
11月15日(土)9:30-13:00(3.5時間)
*定員8名(最小遂行人数3名)

【講師】
小森拓実
(JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates instructor)

【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)

【料金】
10/31までのお振込み¥7,500-(早割価格)
11/1以降のお振込み¥8,500-
*事前お振込での申し込みとなります。
*また1週間前のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%ご負担となります。

12月の「胸郭出口症候群(TOS)に対するアプローチ」では、腕や指先の「冷え」「痺れ」に対する病態の理解と、我々運動指導者が介入できるアプローチについてお伝えしていきます。慢性疼痛(末梢神経)に関して、どのように酸素供給を促すことが出来るかが鍵になってきます。この辺りも実技を交えてお伝えしていきたいと思います。

◾︎-ヨガ・ピラティスインストラクター向け-
・胸郭出口症候群に対するアプローチ-疾患別編-

【日時】
12月14日(日)9:30-12:00(2.5時間)
*定員8名(最小遂行人数3名)

【講師】
小森拓実
(JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates instructor)

【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)

【料金】
11/30までのお振込み¥5,000-(早割価格)
12/1以降のお振込み¥6,000-
*事前お振込での申し込みとなります。
*また1週間前のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%ご負担となります。

【お申し込み】
お申し込みはこちらのリンクより。


■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-09-18 | Posted in INFORMATION

 

2025.7-8月インストラクター向けセミナーのお知らせ

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

5-6月のセミナーのお知らせ(股関節編)をSNSのみに掲載しており、ホームページに掲載するのを忘れておりました。大変申し訳ありません。
※6/21(土)「股関節の徒手と運動療法」については若干名募集しておりますのでお時間ある方は是非。

また7-8月は、より身体の部位は上位となり「骨盤帯・腰椎」へ。
ぎっくり腰や仙腸関節障害でお悩みのクライアントを対応される方はもちろん、整体でよく言われる「骨盤が開いている」であったり「骨盤矯正の真実」、骨盤帯の正しい見方や介入方法について2ヶ月に渡りご紹介できればと思います。

◼セミナーお知らせ
-ヨガ・ピラティスインストラクター向け-
・機能解剖学に基づく触診と徒手療法-骨盤帯編-

【日時】
①7月12日(土)9:30-12:00(2.5時間)
②8月30日(土)9:30-12:00(2.5時間)
*定員8名(最小遂行人数3名)

【概要】
①触診と徒手療法
骨盤帯の評価と言われると矢状面から見たASIS-PSIS間の高さを比較したものが一般的ですが果たしてそれは正しく評価できているのでしょうか?本セミナーでは骨盤帯のランドマークを触診しながら、寛骨と仙骨の関係性を様々な視点で評価していきます。また骨盤帯のトラブルで多い仙腸関節障害に対するマニュアルアプローチについてもご紹介いたします。

②徒手と運動療法
骨盤帯の基礎、機能解剖学を振り返りながら3次元的に骨盤を捉えていきます。ロールダウンなど腰部のラウンドが得られない場合に必要なマニュアルアプローチや、仙腸関節を安定させる為に必要な腹壁の構築を促す運動療法を様々なバリエーションでご紹介したいと思います。

【講師】
小森拓実
(JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates instructor)

【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)

【料金】
3/31までのお振込み¥5,000-(早割価格)
4/1以降のお振込み¥6,000-
*今回から事前お振込での申し込みとなります。
*また1週間前のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%ご負担となります。

【お申し込み】
お申し込みはこちらのリンクより。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-06-05 | Posted in INFORMATION

 

とうとうスタジオに…新しい器具が

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

今年は設備投資をしよう‼︎と謎に燃えているのですが、一昨日遠路遥々アメリカよりBalanced Body社のチェアー(ピラティス器具)が届きました。

チェアーはピラティスの中でも立位や座位でのエクササイズメニューが非常に多く、高齢者からアスリートまで幅広く対応できるツールになります。

またスプリングも4本あり細かな強度設定が可能となっていることから、多くの方に効果を実感して頂けます。既に昨日お越しのお客様は体幹や上半身など筋肉痛が凄い‼︎と嬉しいコメントを頂いております。

ご来館の際は是非、チェアーを用いたエクササイズも導入していきましょう♩

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-04-09 | Posted in BLOG, 小森

 

2025.6月インストラクター向けセミナーのお知らせ

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

6月もシセナビさんにて岩浅トレーナー(理学療法士)と共同ワークショップを開催致します。
今回のテーマは「ピラティスの先」ということで、実際のセッションの中でピラティスは上手くなったけど、その先の日常生活やスポーツパフォーマンス、痛みのコントロールに繋がらないといったケースの改善策の一案をご紹介していく内容となっております。詳細は以下に掲載。

◼共同開催セミナーのお知らせ
「ピラティスをその先へ繋げる(ノサキセミナー)」
私自身、長年やりたかったけど実現できなかった内容をやっとお届けできそうです。というのも、ジムでは割と普通にやってる事なんですけど、我々運動指導者が届けなければならないサービスの本日はお客様の根底にある「ニーズ」を達成する事。その手段の一つにピラティスやヨガ、筋トレなど様々なメソッドが存在するのにも関わらず、気づけば手段が目的になるというケースって多かったりしませんか?全ての悩みをピラティスだけでは改善できませんし、筋トレだけでも改善できないと考えています。でもメソッドそれぞれの良さが分かっていれば、お互いの欠点を穴埋めする事も実は出来るんですよね。そこで今回、私の方では重りを扱うトレーニングを通してどの様に「重力」に適応、抵抗するのか?という内容をお届けします。テキスト通りの指導から自分自身で思考しメニューやエクササイズを当てはめる指導にしていきませんか?当日多くの皆様にお会いできる事、楽しみにしております。

【開催日時】
6/21(土)16:00-20:00
(16:00-18:00レジスタンストレーニング:担当小森)
(18:00-20:00歩行と重心移動:担当岩浅)

【開催場所】
シセナビ
〒541-0057
大阪府大阪市中央区北久宝寺4丁目3-12 小原5ビル2F

【料金】
¥9,000-

【お申し込みフォーム】
お申し込みはこちらのリンクより

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-04-08 | Posted in INFORMATION

 

2025.4月インストラクター向けセミナーのお知らせ

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

セミナー開催における内容が少し変わりましたのでご案内致します。
より各部位の内容の理解度を高めるために2ヶ月で各部位(足関節/膝関節/股関節/骨盤帯/肩関節/胸郭)を網羅できるセミナーを開催していく予定になりました。

今月は「膝関節」の運動療法に対する内容についてです。
前回参加した方はよりイメージが具体的に描けるでしょうし、初回参加でも問題ありません。
また最近では、一般のお客様の参加も増えておりますので身体に興味のある方は是非ご参加ください。

◼セミナーお知らせ
-ヨガ・ピラティスインストラクター向け-
・機能解剖学に基づく徒手と運動療法(後編)-膝関節編-

【日時】
4月19日(土)9:30-12:00(2.5時間)
*定員8名(最小遂行人数3名)

【概要】
階段昇降や正座が痛みによって出来ない、また膝の上の肉が乗ったりX脚やO脚で悩まれる事が多い膝関節。今回は3月に行ったセミナーの復習+知識を踏まえた膝マルアライメントを改善する膝窩筋など骨格筋に対する手技や、膝関節の機能解剖の知識を加えあピラティスエクササイズをご紹介致します。マニュアルに当てはめる指導ではなく個別性の指導ができる「思考力」も併せてお伝えしていきます

【講師】
小森拓実
(JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates instructor)

【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)

【料金】
3/31までのお振込み¥5,000-(早割価格)
4/1以降のお振込み¥6,000-
*今回から事前お振込での申し込みとなります。
*また1週間前のキャンセルは50%、当日キャンセルは100%ご負担となります。

【お申し込み】
お申し込みはこちらのリンクより。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-04-08 | Posted in INFORMATION

 

専門家向けセミナー3月(ジム開催編)無事終了

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

セミナー開催から日が経ってしまいましたが、先月より2ヶ月に渡り同部位の解剖学を深掘りながらエクササイズまで落とし込むセミナーを開催しております。

今回は「膝関節」をテーマに専門家の方(ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー)を対象にした内容となっております。

前半(奇数月)は膝関節の基礎解剖学と触診を中心に、実際の身体に書き込む作業+膝痛に対するマニュアルアプローチについて実技を交えた2時間のセミナーとなりました。

普段から触診をしないインストラクターの方は苦戦していましたが、数を触ることで確実に触診技術が高まっていきました。最近は資格だけ取って型にはめる運動指導者が多いので、少しでも差別化を図れるトレーナー、インストラクターになりたい方は是非ご参加ください。

今回もご参加いただいた皆様、ありがとうございました‼︎

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2025-04-08 | Posted in BLOG, 小森

 

ページトップ