小森

活動報告(外反母趾セミナー)

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

先週末は関西でご活躍のピラティスインストラクター(ピラティスの先生)の方を対象に
セミナーを開催致しました。

今回のテーマは「外反母趾に対する改善アプローチ」ということでピラティスインストラクターのみならず女性に多い悩みで、外反母趾に対する病態生理から解剖学を踏まえたアプローチ方法についてお話しました。

足部は解剖学的な視点で見ると何層にも筋肉が走行しており非常に理解しにくい部分ではありますが、その一つひとつを丁寧に触診を通してカラダを動かすことで自然と頭に入ってくるのです。

次回はインストラクターに向けて、姿勢や動作評価の部分についてお話していきます。
詳しくは次回のブログをチェック!

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-04-05 | Posted in BLOG, 小森

 

ジュニアアスリートのサポートも

何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

最近は一般のお客様のみならずジュニアアスリートの皆様にもご利用頂いております。
先日は遠路はるばる京都よりパーソナルトレーニングを受けにお越しいただきました。

基本的に当ジムで提供するサポートは一般の方もジュニア選手も然程変わりません。

但し自分の中で大切にしていることはジュニア選手と同じ目線で立ち、
そして小難しい筋肉や骨の構造、カラダの使い方など分かりやすく伝えております。

骨模型を用いてカラダの仕組みを説明する風景

それは何故かというとトップアスリートになればなるほどカラダに対する
感覚や機能に対して非常に繊細だからです。

だからこそジュニア選手の時から、自身のカラダに対して興味を持ち
適切にカラダに対して矢印を向けることが大切だと考えます。

本気でカラダを変えたいならReMakeへ。
ジュニアアスリートは特に怪我する前にトレーニングの重要性を体感してください。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-03-22 | Posted in BLOG, 小森

 

4月インストラクター向けセミナーのご案内

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

先日開催致しましたインストラクター向けセミナーが大変ご好評頂けましたので第2弾も開催致します!
今回は女性のお悩みでも多い外反母趾について講義致します。

Susami Keiko主催
「即!結果が出せる解剖学-外反母趾編-」
【講義内容】
前回ご好評頂いた「腰椎骨盤帯」セミナーに引き続き、今回は女性のお悩みでも多い外反母趾について。
下腿・足関節・足部において重要な解剖学を触診を通して学び、ピラティスとも相性のいいエクササイズをご紹介します。
【開催日時】2022年4月3日(日)14:00-16:30※講義後30分質疑応答交流会
【担当講師】小森拓実(Pilates & Conditioning Lab ReMake代表)
【開催場所】AXIS BALLET STUDIO(大阪府西区京町堀2-2-3サイトウビル601)※オンラインでも開催
【料金】一般¥8.800-/早割価格¥6.000-※3/20(日)までのお申込み

お申し込みはこちらより。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-03-08 | Posted in BLOG, INFORMATION, 小森

 

活動報告(ピラティスインストラクターに向けて)

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

先日は関西でご活躍のピラティスインストラクター(ピラティスの先生)の方を対象に
セミナーを開催致しました。

今回のテーマは「腰椎・骨盤帯編」ということでピラティスインストラクターの悩みでも
多い骨盤後傾/腰椎後弯不足による脊柱分節運動の機能不全を中心にお話しました。

現場での疑問点が多い部位ではあるものの、介入方法や解剖学的にも踏み込みにくい骨盤。
今回は基礎的な解剖学から触診、評価方法、徒手的介入、運動療法まで2.5時間と短い時間では
有りましたがお伝え致しました。

受講者の皆様からは「分かりやすい」「即変化が感じられる」「現場で明日から使えそう」と
嬉しいお言葉をたくさん頂けました。

今後はインストラクターの皆様に向けてのセミナー業も展開していく予定ですのでお楽しみに。



■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-03-08 | Posted in BLOG, 小森

 

くびれを作るには横隔膜が緩むことから

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

本日は「くびれ」について分かりやすくお伝えしていきます。

巷ではくびれに良いとされる腹筋運動。
闇雲に腹筋運動してしまった結果、逆に寸胴体型になってしまったというお話をよく聞きます。
何なら腰痛になってしまったなんてお話も。

そのような方々の肋骨(お腹)の状況を確認すると多くの方々に共通点が見つかりました!
それは仰向けに寝ていただいた際に肋骨が出ている(肋骨外旋位)という特徴!

TEAM CHIROPRACTIC AND REHABILITATIONより画像引用

我々はこの状態をリブフレア(Rib Flare)といいます。

肋骨が閉まらない理由は様々ですがリブフレアの影響により
横隔膜は弛緩することができず結果として「くびれ」ができにくい状況にあります。

ではどうすれば肋骨は閉まるのでしょうか?

それはしっかりと息を吐ききる習慣をつけるということです!
肋骨は呼吸運動に伴い動くのですが

●息を吸う→肋骨は広がり
●息を吐く→肋骨は閉じる

方向に動くことが確認できるはずです。
肋骨が閉まりにくい方はご自身の手で少しくびれを作る方向にガイドしながら
呼吸をしてみましょう。

専門家の方はInstagramの方で少し解説していますので下記のページを参考にしてみて下さい。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-03-07 | Posted in BLOG, 小森

 

専門家も集まるジムって?

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

先日、トレーナー学生時代の後輩、吉野トレーナー(@koki.runnning)がジムにセッションを
受けに来てくれました。現在は大阪市内でマラソンランナーを専門に指導しているスペシャリストです。

学生時代から勉強家で熱心な彼。今回はお客様の姿勢改善について疑問があるということで
みっちり1時間座学も踏まえてセッションを行いました。

忙しい中、時間を割いて来てくれてありがとうございました。
大阪市内でマラソンのパフォーマンスを上げるなら是非彼の元へ。
HP:fun and training(ファントレ都島)

ReMakeでの活動の1つにトレーナー育成事業があります。
学生時代は基礎的な知識をインプットするものの、社会人になり働く時間が増える分
インプットする時間が必然的に減るものです。

またお客様のカラダは千差万別、全てが教科書どおり上手くはいきません。
一見同じ猫背姿勢に見えても適切な評価なしに原因はわからないものです。
そこでReMakeではパーソナルのセッションを通して専門家の方に向けて
情報を提供する場も設けています。

間接的にでもお客様のカラダが良くなれば嬉しいですからね。

「来る者拒まず、去るもの追わず。」
お客様のカラダについて疑問をお持ちの専門職の方は是非お悩みのテーマを掲げてお問い合わせ下さい。
※当施設をご利用の専門職の内訳
(JSPO-AT,NSCA-CPT,CSCS,JATI-ATI,理学療法士,柔道整復師,鍼灸師,
ヨガ,ピラティスインストラクターetc)

専門家からも信頼されるピラティススタジオReMakeへ。
カラダのことでお悩みがあれば是非一般の方もお問い合わせ下さい。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。

2022-03-03 | Posted in BLOG, 小森

 

活動報告(2月専門家向けセミナー開催)

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

先月に引き続き、理学療法士としてご活躍の鈴川真理様をお招きしてセミナーを
開催致しました。今回は「骨盤帯・触診.仙骨回旋マルアライメントの修正と統合
エクササイズによる骨盤機能の改善」について2日間かけて学びました。

初日は骨盤帯における静的な安定機構(骨.靭帯)の役割、仙腸関節の構造や機能を学び、
触診を元に骨盤帯の評価・マルアライメント修正方法について学びました。
修正方法にはオステオパシーのマッスルエナジーテクニックを応用した方法を用いました。

骨盤帯の機能解剖を座学で学ぶ風景

クライアントのポジション設定や抵抗を加える固定点は何故そこなのか?
機能解剖学的に理解した上で意識する事で改善度合いはググッと上がった感触でした。
実際に自身の身体を通し股関節の詰まり感や腰痛など骨盤帯の不定愁訴が取り除ける事を
体感しました。

実際に受講生同士で骨盤帯の評価を行う風景

2日目は歩行における骨盤帯や仙腸関節が受けるストレスについてバイメカ的に学び、
骨盤帯のマルアライメントの結果生じた筋スパズムの改善方法とマルアライメント
修正後に必要なZOAとIAPの改善を図るエクササイズ介入、そして歩行など交互運動が
安定的に行える統合エクササイズまで連続体で学ぶことができました。

骨盤帯の機能を回復させるエクササイズ風景

最後の歩行評価では明らかに左足に乗る感覚が高まり結果として右の腕の適切な
スイングを感じとる事ができました。

これが「正しく歩く」ということだったのか…と

2日間講師を引き受けて下さった鈴川様、共に受講してくださった皆様本当に有難う御座いました。

最後は受講者全員で記念撮影(※撮影時のみマスクを外しています。)

これからもReMakeでは身体に対する悩み(姿勢や歪み.痛み.身体の正しい使い方など)を
しっかりお客様に提供する事を約束します。

■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

2022-02-28 | Posted in BLOG, 小森

 

お客様の変化

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

本日は当スタジオに通って頂いているお客様のカラダの変化についてご紹介させて頂きます。

女性のお悩みでも多いO脚。
O脚とは簡単に言うと膝の内側が離れてしまい、外側が弯曲した脚のことを指します。

O脚になると、足の美しさやラインが崩れるのみならず、膝の痛みや正座が困難になってしまったり
最終的には変形性膝関節症に繋がってしまいます。

※変形性膝関節症で悩まれる高齢者は現在1000万人を超え、要介護・要支援となる原因の
第1位としてなっているそうです。

私自身、開業以前は整形外科に勤務していたので多くの高齢者のリハビリも
対応させて頂く機会が多かったのですが、多くの方が痛みに苦しみ外出が億劫になり
人生の余暇を楽しむ時間が奪われると仰られていました。

逆に若い頃のO脚というのは、骨など構造が変形していないため、我々は機能的O脚と
分類しています。
※骨構造などの変形を伴うO脚は構造的O脚と分類する。

この若い時期に適切なケアやトレーニングを重ね、適切なアライメントを獲得することは
かなり大切になってきます。

今回は特に膝に直接的にアプローチを加えることなく骨盤帯と足部の機能性を高めることで
たった1セッションでこれだけの変化を出すことができるのです。

セッション後には、M様にも「来た時よりも膝が軽くなった!」と仰って頂いたと同時に
姿勢や反張膝の改善にも繋がっていました。

我々ReMakeでは何となくのセッションではなく、機能解剖学に特化した再現性のある
セッションを提供しております。

姿勢不良は老化の現れ。
最短で美しく、且つ機能的なカラダを手に入れるなら西宮苦楽園/芦屋ReMakeへ。

【ピラティス スタジオ ReMake】

【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり

【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休

2022-02-23 | Posted in BLOG, 小森

 

3月専門家向けセミナーのご案内

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

3月はTwitterフォロワー数10000人超え、関東を拠点に全国で大活躍中の
パンプ佐々木様をお招きしてセミナーを開催致します。

ReMake主催
「スクワットを極めるための下肢のコンディショニング」

【講義内容】
アスリートやボディメイク、QOLを高めることを目的にトレーニングされる方にとっても
必要不可欠となるスクワット。
これを正しく遂行するためには下半身が整っていることがとても大事です。
スクワットで起こりやすいエラーから、その改善方法までご案内いたします。
スクワットを指導される方はぜひ。
【開催日時】2022年3月22日(火)20:00-22:00
【担当講師】パンプ佐々木(フリーランス)
【開催場所】Pilates & Conditioning Lab ReMake(兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)
【料金】一般¥6.000-/学生¥3.000-

※既に定員に達したため、キャンセル枠としてお申し込みフォームをご利用下さい。
以下申し込みフォームになります。

2022-02-21 | Posted in BLOG, INFORMATION, 小森

 

ReMakeでできること

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

最近トライアルのお客様によく聞かれるの質問No.1が「女性の方は通われていますか?」という質問。

当施設が地下1階のため中々、ジムの室内のイメージや、どのようなサービスを提供している所なのか
実は以前から気になっていましたとのお声も頂いてました。

有り難いことに当ジム、実は7割以上は女性のお客様にご利用いただいております。

そして通われている女性のお客様には、地下に併設しているパーソナルジムなので
「他人の目(路上、外からの視線が一切ない)を気にすることなくセッションに集中することができる!」
と仰っていただいてます。

本日は当ジムのお客様が定期的にSNSでセッション風景を上げて頂いてますので
これからReMakeに通おうと思っている方の参考になれば幸いです。

先ず当ジムの強みとしては、姿勢の歪みをストレッチとトレーニングで改善できるという点です。

こちらのエクササイズはピラティスのリフォーマーという器具を用いて普段無意識に使っているカラダの癖を
トレーナーだけでなく自身でも把握し、正しいカラダの使い方を学習することでカラダの歪みを整え、この後に取り組むトレーニングの質を必然的に高めることができます。

背骨や体幹部分など体軸となる部分の歪みを整えたら、次は器具は用いず自身のカラダに矢印を向け、
関節や筋肉のセンサーの感度を高めていくエクササイズを取り入れていきます。
こちらのエクササイズは良い姿勢(猫背や反り腰姿勢を改善)を保つために必要な股関節の筋力や可動域を
獲得する目的で取り組んで頂いてます。※非常に難しいエクササイズですが効果抜群です!

姿勢の歪みを整え、正しいカラダの使い方を獲得したら、重りを使い適切な負荷をかけていきます。
正しい姿勢・フォームで負荷をかけることでムキムキな筋肉を獲得するのではなく
美しく引き締まったボディラインを獲得することができるのです。

●痛みが出たら治療やマッサージを
●姿勢やカラダの歪みがあれば骨盤矯正やピラティスを
●ダイエットや引き締めをしたければ筋トレを

現状全国的にも上記のようにバラバラなイメージがあるかもしれませんが
ReMakeでは「緩める→整える→引き締める」の手順で1施設で全てのサービスが完結できる
システムになっております。

春先に向けてカラダを変えたい方はぜひ一度お問い合わせ下さい。

西宮苦楽園/芦屋でピラティスをするならPilates & Conditioning Lab ReMakeへ。

2022-02-14 | Posted in BLOG, 小森

 

活動報告(1月専門家向けセミナー)

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

毎月第2・4火曜日(20:00-22:00)は専門家(トレーナーや医療従事者)を対象としたセミナーを開催しております。

今月は理学療法士としてご活躍の鈴川真理様をお招きしてセミナーを開催致しました。

テーマは「はじめての肩関節の機能解剖学」について2時間みっちり実技込みの内容でした。

当ジムでもそうですが、パフォーマンスが発揮できない…、怪我が治らない…多くの原因が根本的原因に辿り着いていないケースが多い様に感じます。

肩関節の痛みや機能不全であれば、肩関節ばかりに着目し根本的な原因となる胸郭や肩甲骨のポジションに辿り着いていない、所謂「木を見て森を見ず状態」です。

全体を俯瞰して評価する事ではじめて見えてくる事も多々あります。
胸郭や肩甲帯も1つのユニットとして捉える事で痛みやパフォーマンスの向上を図ることができるのです。

講師の鈴川様、分かりやすいご解説に実演、そしてご参加頂いた皆様有難う御座いました🙇‍♂️
*集合写真のみマスクを外して撮影しております。

治療して終わり、トレーニングして終わりではなくトータル的に身体を評価して機能を改善できるのはReMakeの強みです🤝

2022-01-27 | Posted in BLOG, 小森

 

2月専門家向けセミナーのご案内

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

2月は美姿勢美脚に特化し大阪でご活躍の李セビョル様をお招きしてセミナーを開催致します。

ReMake主催
「美姿勢を作る胸郭へのアプローチ」

【講義内容】
美しいボディラインを作るためには上半身のアライメントを整える事が必須となります。
筋トレを頑張っても背中や二の腕がなかなか綺麗に引き締まらない、等の悩みを持つクライアントを抱えるトレーナーさんにはオススメの内容です。
【開催日時】2022年2月17日(木)20:00-22:00
【担当講師】李セビョル(フリーランス)
【開催場所】Pilates & Conditioning Lab ReMake(兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)
【料金】一般¥4.000-/学生¥2.500-

参加希望の方は申し込みフォームよりお申し込み下さい。

2022-01-27 | Posted in BLOG, INFORMATION, 小森

 

肋骨を締めてクビレをつくるVol.3

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

肋骨くびれシリーズも本日で第3弾。

・くびれを作りたくて闇雲にトレーニングしてみたけど効果がなかった…
・寧ろ腰痛や首痛が悪化してしまった…

そんな方々に読んで頂きたい記事になっております。

過去の記事を読み返したい方は是非以下のページもアクセスしてください。


■体幹シリーズVol.3「肋骨を締めてクビレをつくる」

本日は「背骨」とクビレを絡めて解説していきたいと思います。

肋骨と背骨は非常に密接な関係で
■背中を丸めると→肋骨は締まり
■背中を反らすと→肋骨は開きます

*これはラジオ体操の最後の呼吸エクササイズでもイメージが湧きやすいかと

一見背中を丸める事は猫背を増強させそうなイメージがあるかと思いますが決してそんな事はありません。
カラダは背中を反ることも丸めることも両方できる事が理想的です🐈

《本日のポイント💡》
背中を意図的に丸める事で、副産物としてクビレを獲得する事ができるのです✨

以下エクササイズ動画を参考にしてみましょう👉

■以下専門家向け対象🧘🏻‍♀️
脊柱の屈曲系エクササイズで鍵となるのが「後縦隔」。

縦隔とは左右の胸膜の間のことを指し、縦隔の中にある臓器を縦隔臓器といい、
心臓、食道、胸腺、神経(迷走神経、横隔神経)、気管、気管支、肺動脈と肺静脈、胸管などが含まれます。

後縦隔は心臓と脊柱の間のスペースのことを指し、フラットバックなど後縦隔のスペースが少ないとクビレは疎か、
大切な臓器や神経が圧迫されることで内科的疾患や自律神経が乱れてしまう原因に繋がってしまいます。

後縦隔の拡張を意識したエクササイズを取り入れる事で得られるメリットは沢山あります。


ReMakeでは、何となく、ただ闇雲に追い込むのではなく医科学的な視点から何故を追求した
細かなトレーニング指導をしております。

本気でカラダを変えたい(姿勢・ダイエット・痛み・パフォーマンスアップ)方はReMakeへ。

2022-01-07 | Posted in BLOG, 小森

 

謹賀新年

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

新年あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は人生における大きな決断をし、Pilates & Conditioning Lab ReMakeを開業しました。
多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございました。
沢山のお客様との出逢いに支えられ心より感謝申し上げます。

当ジムは本日5日(水)10:00-より通常営業となります。

2022年もより一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

Pilates & Conditioning Lab ReMake
代表 小森拓実

2022-01-05 | Posted in BLOG, INFORMATION, 小森

 

肋骨を締めてクビレをつくるVol.2

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

本日は前回に引き続き「肋骨を締めてクビレをつくるVol.2」になります。

過去の投稿は以下より御覧ください。

■体幹シリーズVol.2「肋骨を締めてクビレをつくる」

前回の投稿ではクビレについて「肋骨」の動きが大切というお話をしました。
ただ肋骨の動きが獲得できただけでは、そのクビレは中々維持が出来ません。

そこで本日はクビレを持続される為に必要な「知識」と「エクササイズ」をご紹介します🏋️‍♂️

今回鍵となる筋肉は「ハムストリングス」というもも裏の筋肉になります。
ハムストリングスはお尻からひざにかけて付着する筋肉で一見クビレには関係ないと思われてる方も多いかと思いますが
このもも裏の筋肉を上手く使う事で骨盤を誘導し結果的に肋骨の位置を最適にしてくれる為、結果的にクビレが作れるのです。

《本日のポイント💡》
肋骨と骨盤は背骨を介して連結しています。もも裏を鍛えて理想的なクビレをつくりましょう🧘🏻‍♀️

▶︎クビレを作りたい場合はもも裏の筋肉を鍛えましょう💡

エクササイズ動画は以下投稿をスワイプして確認してみましょう👉

■以下専門家向け対象🧘🏻‍♀️
肋骨の内旋動作には脊柱の屈曲動作が関与します。脊柱の屈曲動作には骨盤の後傾動作が関与します。
この運動連鎖のパターンを利用してハムストリングス(特に内側ハムストリングス)の活性化をさせます。

・半腱様筋
起始:坐骨結節
停止:脛骨幹上部内側面(鵞足を構成)
作用:膝関節屈曲.下腿内旋
支配神経:脛骨神経

・半膜様筋
起始:坐骨結節
停止:脛骨内側顆後面
作用:膝関節屈曲.下腿内旋
支配神経:脛骨神経

クビレを作るには肋骨を引き締める。
肋骨の作用を促すには「骨盤の引きつけ」が重要で鍵となるのはモモ裏の筋肉(ハムストリングス)でした。

適切にクビレを作るためにはエクササイズの真似だけでなく順序や負荷のかけ方、意識の持ち方など
様々なことを考えていかなければなりません。

最短で姿勢改善・スタイル改善(クビレ)をつくるならReMakeへ。

2021-12-20 | Posted in BLOG, 小森

 

肋骨を締めてクビレをつくるVol.1

ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますパーソナルトレーニングジムReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。

最近お客様より「ブログを拝見しています!参考にしています」と有り難いお言葉を頂き
再びブログ熱が上がっております。

また最近セッション後にお客様にエクササイズの宿題をお渡しするのですが復習用のコンテンツが
なかなか無かったので本ブログを用いて解説していきたいと思います。

エクササイズ動画は下記Instagramの投稿を参考にしてみてください。

本日より3回に分けてクビレについて解剖学を踏まえて紐解こうと思います。

■体幹シリーズVol.1「肋骨を締めてクビレをつくる」

クビレを作るためには腹筋を闇雲に鍛えるのではなく、骨格から整えていく必要が有ります。
今回は骨格の中でも「肋骨」に着目して解説していきます。

肋骨とは胸周りの鳥籠の部分の事を指し、肺を外部環境から守る働きが有ったり、呼吸を行う際に働く機能を持ちます。
(正確には筋肉が働く結果動くイメージです)

《本日のポイント💡》
肋骨は息を吸う際に広がり、息を吐く際に閉じる働きがあります。クビレが出来ない場合は息を吸い過ぎて肋骨が拡張したまま固まっている可能性があります。

▶︎クビレを作りたい場合はしっかり息を吐き切ら事を意識しましょう💡


■以下専門家向け対象🧘🏻‍♀️
肋骨の内旋作用には以下の筋肉が関わります。

・腹横筋
起始:鼠径靭帯外側1/3.腸骨稜内唇.下位肋骨.胸腰筋膜.横隔膜と絡み合う
停止:上位3/4は腹直筋鞘背部を形成し白線へ.下位1/4は腹直筋鞘前部を形成し恥骨へ
作用:腹部内臓を圧迫.腹壁の緊張
支配神経:胸神経.第1腰神経.腸骨下腹神経.腸骨鼠径神経

・内腹斜筋
起始:鼠径靭帯外側半分.腸骨稜中央唇.胸腰筋膜
停止:恥骨.下位9-12肋骨下縁.白線etc
作用:脊柱屈曲.同側側屈.同側回旋
支配神経:胸神経.第1腰神経.腸骨下腹神経.腸骨鼠径神経

肋骨の内旋動作が獲得できないままクランチやカールアップポジションを取ると腹直筋の過緊張や僧帽筋/胸鎖乳突筋など呼吸補助筋が過剰に働く可能性があります。これら筋肉の抑制の為にも先ずは息を吐き切れる環境を整えましょう。


適切にクビレを作るためにはエクササイズの真似だけでなく順序や負荷のかけ方、意識の持ち方など
様々なことを考えていかなければなりません。

最適にクビレをつくるならReMakeへ。

2021-12-15 | Posted in BLOG, 小森

 

ページトップ