股関節の詰まり感…
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
今回は実際に通って頂いているクライアント様の症例になります。
日常生活レベルでは股関節の痛みや違和感はないものの、自宅で行うストレッチなど深く股間節を曲げるような動作で、股間節前面に違和感(詰まり感)が気になるとのことでした。
実際にこのようなお悩みは他のクライアント様も多く、病院に行くほどではないから放置しているケースも多いですよね。また股関節の詰まり感においてストレッチで良くなったケースって比較的少ない印象にあります。
セッションの中で股関節周辺の組織を細かくチェックしていくと
今回問題になっていたのは「閉鎖神経」由来の詰まり感でした。
「閉鎖神経」とは腰部を介して骨盤の閉鎖孔という穴から出て内もも(内転筋)などを支配する神経になります。

プロメテウス解剖学アトラスより画像引用
閉鎖神経に支配される内転筋群や閉鎖孔などに圧痛が見られたため、周囲組織を適切にリリースすることで、その前後で客観的評価(可動域の変化)と主観的変化(股間節の詰まり感)を用いることで、クライアント様にもポジティブな変化を感じて頂くことができました。

手技も運動療法も組み合わせることで効果は倍増します。
その後のトレーニング(スクワット)においても普段より深い可動域で実施することができました。
このように痛みや怪我だけでなく、病院に行くほどではないけど違和感があるんです。そんなお悩みにも対応しておりますのでお気軽に起こしください。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
その痛みって本当に腰痛?
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
季節の変わり目で寒暖差が激しいこの時期によく頻発する「腰痛」。
日頃起こし頂くお客様の中でも「ぎっくり腰」様の症状が出現している方もチラホラ。
でも指し示している部分が腰痛でないことも結構多いんですよね汗
では画像を下に確認してみましょう!

こちらの画像のように、一般のクライアントの多くが色で示している部分すべてを腰痛と
捉えられているケースが非常に多いのですが
・緑部分(肋骨下部より上方)は「背部痛」
・ピンク部分(肋骨下‐骨盤上)は「腰痛」
・青部分(骨盤より下方)は「臀部痛」
と細分化することができるのです。
今回は部位でカテゴライズ分けしましたが正直な話、腰痛はかなり複雑です。
症状によっては痛みだけでなく痺れが生じたり歩けなくなったり…
腰痛だから〇〇ストレッチ、〇〇リリースをしよう!という
安易な考えではなくしっかり根本的な原因を探ってから対処しましょう。
当スタジオでは痛みを抱えるクライアント様に安全に安心してセッションを受けて頂いております。
「腰痛」のみならず、痛みで悩みをお持ちの皆様は是非お問い合わせください。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
2024.12月インストラクター向けセミナーのお知らせ
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
前回ご高評頂きました専門家向けセミナー第2弾を開催致します。
年内最後のセミナーになりますのでお時間のある方は是非お越しください。

-ヨガ・ピラティスインストラクター向け-
◼腰痛に対する徒手と運動療法‐仙腸関節性腰痛編-
【日時】12月11日(水)13:00-15:00(2時間)
*定員8名(最小遂行人数3名)
【概要】
実際のセッションの中で痛みを抱えたクライアントに対してどのようにリスクマネジメントをしながら進めていますか?症例でも非常に多い「腰痛」をトピックに、今回は‐仙腸関節性腰痛‐に対する評価やアプローチをお伝え致します。
【講師】
小森拓実(JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates instructor)
【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)
【料金】
¥5,000-(お振込or当日現金払い)
【お申し込み】
お申し込みはこちらのリンクより
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
スウェイバック改善セミナー無事終わりました
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
本日は久しぶりにスタジオで専門家(同業者)向けセミナーを開催致しました。
今回のテーマは現代人に多い「スウェイバック」姿勢に対する考え方と介入方法について解説しました。
姿勢は着目されがちな評価項目の一つですが、それはあくまで一部分を切り取った姿でしかありません。
セッション後の姿勢はキレイでも、帰りの歩き姿が既に崩れてしまうケースなんてのは非常に多いですし…
またインストラクターになりたての方で多いのが
この姿勢だから、このエクササイズを当てはめる、という考え方。
僕自身も振り返ればそうでした。
誰しもが通る道。
でも学んでいくと実際はそうではなく
何故この姿勢になってしまったのか?と深堀っていく事のほうが根本的な改善に繋がると同時に
セッションでのクライアント様の1セッションでの変化は非常に大きなものに繋がります。

限られた時間でしたがご参加頂いた皆様、有難う御座いました。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
ピラティス業界について思うこと
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
本日は我々が仕事をする「ピラティス業界」について見つめ直して行きたいと思います。
有り難い事にお問い合わせの中から「ピラティス」を体験したい、
というお声を頂く機会が10年前に比べると確実に増えました。
理由としては芸能人やメディアなどの露出が増えたこと
そしてSNSなど所謂〇〇映えといったものが増えたことが理由でしょう。
このように界隈が盛り上がることは業界にとって良い側面である反面
逆に良くない方向性に行っている可能性もあります。
ピラティスのルーツは「リハビリ」であり「機能改善」です。
しかし、気づけばリフォーマーなどといったイクイップメントに乗ってエクササイズをしてキラキラしている部分を魅せることがピラティスになっているのも現状なのかなと。
またスタジオによっては、実施するエクササイズのパターン化による
お客様個々に対するアプローチができていないスタジオがあるのも現実問題です。
恐らく今後2-3年で一旦ピラティスブームは去るでしょう。
その中で本物が残るためには技術を磨き、学び実践し続けるほか無いと考えます。
我々ReMakeでは本物が残り続けるサービスを引き続き提供していきたいと考えています。
ピラティス然り、運動療法然り、徒手療法然り…
まだまだやるべきこと
やらなければならないことが山程ありますが
一歩ずつスタッフと共に歩み続けていきたいと思います。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
「低血糖」に気づいていない現代人
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
新規のお客様のカウンセリングにおいて以下のようなお悩みを頂くことがあります。
・朝起きるのが辛い。
・睡眠時間は確保しているのに日中眠たい。
・身体がだるく疲れやすい。
・苛立ちや不安に苛まれる。
これら上記の症状はもしかすると、質的な栄養不足による「低血糖」のサインかも知れません。
本来、血糖とは空腹時に90-100ml/dl程度維持しており、食後とともに160-180ml/dl上昇し
膵臓から分泌されるホルモン(インスリン)の効きにより緩やかに下降していきます。
適切に毎日3食、質にこだわり適切な時間に補っていれば「低血糖」は生じにくいのですが
・朝食の欠食
・低糖質な食事(ケトジェニックダイエットなど)
・精製糖の過剰(スナック菓子やコンビニ飯など)
偏った食生活を送っていると「低血糖」状態となり、仕事はおろか日常生活にまで支障をきたしてしまいます。
今現在の食事は10年後の身体に現れます。
今一度、ご自身の食生活を見直してみては如何でしょうか?
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
愛媛県で講習会を開催しました
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
先週末は愛媛県今治市にて2日間に分けてソフトテニス競技者を対象に講習会を開催致しました。
初日は愛媛県の中学‐高校生を対象とした強化講習会を
2日目は愛媛県内のジュニア(小学生)を対象に普及&強化講習会を。
延べ400人以上もの参加者の方にお集まり頂きました。

技術講師として現ナショナルチーム所属の内本選手、内田選手(NTT西日本所属)と東洋観光女子ソフトテニス部の選手を招きました。
僕の方ではトレーニングを中心に子どもたちのサポートを実施させて頂きました。

主催して頂いた
・愛媛県ソフトテニス連盟
・吹揚ジュニアソフトテニスの皆様
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
2024.10月インストラクター向けセミナーのお知らせ
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
約2年ぶりに当スタジオにて専門家向けセミナーを開催致します。

■‐ピラティスインストラクター 初・中級者向け‐
姿勢分類からのレッスンの組み立て方‐スウェイバック編-
【日時】
10月23日(水)11:00-13:00(2時間)
※定員8名(最小遂行人数3名)
【概要】
姿勢分類を元に評価とエクササイズの組み立て方、エクササイズにおける注意点など初心者の方にもわかりやすい内容をお届け致します。
【講師】
小森 拓実
Pilates & Conditioning Lab ReMake代表
JSPO-AT/鍼灸師/PHI Pilates Instructor
【開催場所】
Pilates & Conditioning Lab ReMake
(〒662-0084 兵庫県西宮市樋之池町8-9パセオ苦楽園B1F)
【料金】
¥5,000-(お振込み/当日現金支払い)
【お申し込み】
お申し込みはこちらのリンクより
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
祝2周年
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
この度、2023年6月1日をもって2周年を迎えることができました。
これまで沢山のお客様にご利用頂き感謝申し上げます。
これからもお客様へ「運動」を通して「健康」を提供し続けられるように努力して参ります。
また
痛みがあったら病院/整骨院へというマインドを
痛みが出る前に予防でジムに行こう
というマインドへ変えるというミッションを達成できるよう3年目も全力で頑張りたいと思います。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いします。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
意外と知られていない「アデノイド顔貌」とは
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
本日は、昨今話題となっているものの、まだまだ知られていないアデノイド顔貌について。
アデノイド顔貌とは、口腔内にあるアデノイド(咽頭扁桃)が肥大することにより生じて変化した顔を指します。
アデノイド顔貌の大きな原因に口呼吸が挙げられます。
口呼吸を常時行うことにより、喉と鼻の奥にあるアデノイド(咽頭扁桃)が肥大し、気道を狭めてしまい
尚口呼吸が増強されてしまいます。
※先天的に肥大しているものに関しては原因不明だそうです。

口呼吸が続いてしまうと、口腔悪習慣が増えてしまい顔面筋が弛緩したような
お口ポカンの面長の顔になってしまいます。

アデノイド顔貌は老けた顔に見られるだけでなく様々な機能の妨げとなってしまいます。
①歯並びが悪くなる
②発音に問題が起きる
③イビキをかいたり無呼吸症候群に繋がる
※また口呼吸が続くことで結果として姿勢が悪くなります。
昨今マスク生活が増え、隠れアデノイド顔貌の方が増えている印象にあります。
大人のアデノイド顔貌は外科矯正などが必要となるケースも多いですが、
同時に口呼吸から鼻呼吸へとトレーニングトレーニングしなければ根本的な改善には繋がりません。
アデノイド顔貌のみならず、姿勢が悪かったり口呼吸習慣でお悩みの方は
是非一度ReMakeまで足を運んでみては如何でしょうか?
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
12月インストラクター向けセミナーのご案内
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
今年最後のヨガ・ピラティスインストラクター向けセミナーを開催致します。

■セッションお悩み相談会&交流会(ピラティスインストラクター向け)
今年度から開催したセミナーの総復習会、そして日頃のセッションでのお客様のお身体での悩みや引き出しをインストラクター同士で共有する交流会を12月に開催します。新たな人脈形成にもご活用頂けると幸いです。
日時:12月2日(金)15:00-18:00
場所:Pilates & Conditioning Lab ReMake
参加費:¥2.000-
*交流会後に忘年会を開催します。参加希望の方はご連絡ください。
場所は阪急苦楽園口周辺
お申し込みはこちらより
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
ReMakeってどんなスタジオ?
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
最近継続で通われている複数のお客様からよく聞かれることがあるのですが
「友人を紹介したいんだけどReMakeってピラティス?もするし自重トレーニング?や筋トレもできるから
とても良い所なんだけど、友達にどういう風に伝えたらいいか正直難しい!」とご指摘を頂きました。

ということで今回のブログではReMakeでは何が出来るのか?
・ジムやスタジオを西宮・夙川・苦楽園・芦屋近辺で探している方
・ReMakeに通うかどうか迷っている方
・ご友人やご家族を紹介したいけど伝え方が分からない方
そんな方々にお勧めの内容となっております。
まずReMakeで達成出来ることは何なのか?
・身体の傾きや歪み、猫背や反り腰、側弯症など所謂「悪い姿勢」を改善
・運動が苦手な方、運動が続かない方でも継続できるプランでトレーニングを実施
・一般の方のみならずジュニアやアスリートに必要なコンディショニング/トレーニングを受けることができる
・血液検査のデータなどを元に栄養指導を行い、無理のないダイエット指導を実現
・また慢性的な痛み(腰痛や膝痛、肩こり)を「運動」を通して改善、予防ができる

※また整形外科や病院と連携し、我々が介入できない診断や画像撮影などドクターと連携してサポートしておりますので、痛みを抱えるお客様も安心してお通い頂いております。
そして最終的にはお客様の日常の中に「運動を習慣化」することを目標に
自宅でも手軽に実施可能なセルフエクササイズを提供させて頂いております。
次はReMakeで提供されるサービスはどんなものがあるのか?
原則我々が提供させて頂くサービスは、トライアル体験の際にお客様のニーズや目的を最短で達成するためにカウンセリングで丁寧にお聞きし、且つ身体の姿勢や機能をチェックした上で必要なエクササイズを提供していきます。ですので必要に応じてその都度、マシンや重りを使ったり、自体重でのエクササイズをしたり、お客様のお身体の状態を常に確認しながら最適なメニューをお客様のための完全オーダーメイドのプランで提供させて頂いております。

※お客様の要望で「ピラティスは必ず取り入れたい!」「筋トレは少しだけでいい!」などといったお声も勿論お伺いした上でメニューは組ませて頂いておりますのでご安心ください。
昨今巷で話題の器具、リフォーマーも完備した施設ですので、ピラティスエクササイズを受けて頂くことも可能ですし、治療スペースも完備しているため、治療からリハビリ、トレーニングまで1つの施設で完結させることも可能です。

最近では世間一般的な腰痛、肩こりなどの慢性疾患のみならず「頚椎神経根障害」「交通事故による鞭打ち」など病院との連携も図りながら、徹底的なリスク管理を行った上での「運動療法(トレーニング)」を受けて頂くお客様も増えております。
そして有り難いことに西宮近郊の方のみならずHPやSNSを通して神戸や大阪、はたまた東海や関東など遠方の方々にも少しずつ認知されお越し頂いたり、オンラインサービスをご利用頂き大変嬉しく思います。

我々スタッフ一同「常に学び、常に実践し、常にアップデートし続ける、
そしてお客様にこのスタジオに出逢えてよかった!」
と言っていただけるスタジオつくりを今後も徹底して行いたいと思います。

長々とブログを書きましたが最後までお読み頂き有難う御座いました。
・ジムやスタジオ選びでお悩みの方
・お身体でお悩みの方
は是非一度お問い合わせください。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
活動報告:インターハイ帯同(ソフトテニス)
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
前回の投稿に引き続き、本日も外部でのトレーナー活動について執筆致します。
前回の投稿見ていないという方は以下のリンクよりチェックしてみてください。
近畿大会から1週間も立たないうちに全国大会(通称インターハイ)が開催されるという
過密スケジュールの中、今年は愛媛県今治市にあります今治スポーツパークへ
女子は福島県にあります学法石川高等学校女子ソフトテニス部を
男子は近畿大会同様、神戸星城高等学校男子ソフトテニス部のサポートをしました。
大会サポートの主な業務としては選手が試合で最大のパフォーマンスを発揮できるよう
・ウォームアップやクールダウンの指導
・試合の合間や宿舎での身体のケア
・熱中症や雨対策など外的環境との付き合い方
・タイムマネジメントなどスケジュール調整
など多岐にわたります。
学法石川(福島)は縁あって昨年から契約させていただいているチームですが
選手の中には中学時代から関わっている選手も多く思い入れの強いチームの1つです。
昨年団体として全国初出場し、今年は初めて全国で1勝することが出来ました。
個人戦も1ペアのみですがベスト32に残ることが出来着実にステップアップしています。
今後の活躍にも大いに期待です。

女子全日程が終了後、引き続き男子選手のサポートへ切り替えました。
神戸星城に関しては自身が初めてトレーナー活動をする上で契約したチームでもあり
週1回は選手たちと顔を合わせトレーニング指導をしているので、こちらも僕にとっては
思い入れのあるチームです。
男子は県大会決勝で破れ団体戦の出場を逃したため、個人戦のみのサポートになります。
個人戦は3ペア出場し、2日目掛けの試合で惜しくも負け敗退となりました。
2年生ペアも多く、新チームでの活躍にも大いに期待です。
3年生にとっては実質引退となる試合でしたが終始笑顔で悔いなく終えた姿を
見れたことは非常に嬉しく思います。
欲を言えば1つでも多く勝利して共に過ごしたかったですが…
どのチームにもドラマがあり、高校スポーツってやっぱ素敵やん!
と感じたインターハイ遠征でした。

次は全日本実業団(三重遠征)に続きます…
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
活動報告:近畿大会帯同(ソフトテニス)
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
7月中旬から8月中旬にかけて外部での仕事(選手の遠征サポート)のため
お店を多く閉じることが増えておりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしました。
本日より外部でのトレーナー活動についても少しずつ執筆させていただきます。
7月中旬より大阪府→愛媛県→三重県→青森県と日本全国を津々浦々
全国のチーム、選手、監督の方々に必要とされ嬉しい限りです。
最初の帯同は大阪府にあります蜻蛉池公園テニスコートで開催された
近畿大会に出場した神戸星城高等学校男子ソフトテニス部(兵庫県)の
サポートへ行ってきました。

団体戦は県大会決勝で破れ実質今年度のチームとしては最終試合。
選手それぞれ思い入れの深い大会となりました。
準々決勝では和歌山県1位の和歌山北高校を②-1で破り
準決勝では京都府1位の京都文教に惜しくも1-②負けでしたが
団体戦ベスト8(実にチームとして3年ぶり)と快進撃を見せてくれました。

勿論勝ち負けは大切ですが、試合の中で選手たちの成長が間近で見れたことは
私にとっても大きな財産です。
次はインターハイ(愛媛遠征)へ続きます…
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
無事に1周年迎えました
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
報告が遅くなってしまいましたがPilates & Conditioning Lab ReMakeは
開業して無事1周年を迎えることが出来ました。

緊急事態宣言下での開業で不安しかない状態で開業しましたが
有り難いことに多くの方々にご利用頂き
西宮市内のみならず神戸や大阪、遠方では中部や関東の方にも
ご利用頂き本当に嬉しい限りです。
またダイエットや姿勢改善のみならず
当ジムの強みでもありコンセプトでもある不定愁訴に悩む全国のお客様にもご利用頂いております。
・腰痛やひざ痛など痛みを抱える方
・産前産後の姿勢や腰痛改善
・女性特有の生理痛、PMSの改善
・ジュニアやプロアスリートのパフォーマンスアップ
など
これからも我々にしか届けられないサービスを提供できるよう
目の前のお客様のニーズやウォンツを達成できるよう日々精進していきたいと思います。
2年目も何卒宜しくお願い致します。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。
方法論ではなく原理原則に目を向ける
ブログを何時もご覧頂きありがとうございます。
西宮市樋之池町にありますピラティススタジオReMake代表の小森です(@remake_trainer_komorin)。
先週末は、毎月定期的開催している関西でご活躍のピラティスインストラクター(ピラティスの先生)の方を対象にセミナーを開催致しました。
今回のテーマは「ピラティスインストラクターが知っておくべきエクササイズプログラムに必要な考え方」というテーマで、多くのインストラクターの悩みでもあるエクササイズのプログラミングについて方法論ではなく原理原則について講義いたしました。
昨今コロナの影響もあり、情報社会が加速している印象にありますが情報が飽和しているため
情報をキャッチする側の取捨選択能力が問われる時代となってきました。
我々多くのインストラクターも方法論(指導方法やメニュー)に目が行きがちで
根底となる「何故そのような指導をしたのか?」、whyを求めることが苦手な印象にあります。
それは何故かというと「トレーニングにおける原理原則」や基礎となる「機能解剖学」から
目を背けて思考することを忘れてしまっているからです。
例えば
・猫背姿勢であればこの種目を実施する
・反り腰姿勢であればこの種目を実施する
といったような形で、決して悪いわけではないのですが猫背1つをとっても
お客様の身体に起きていることは全て一緒というわけではありません。
今回の内容は一見とっつきにくい難しい内容ではありますが
我々インストラクターが知っておかなければならない内容なのです。
何故ならインストラクターは、お客様の身体を取り扱う「高度専門職の1つ」にあたるからです。
ですので身体に関する勉学に関しては実践も含め疎かにしてはいけない部分だと私は考えます。
今回ご参加頂いたインストラクターの皆様は本当に勉強熱心で、終始ご質問も沢山頂き
講師としても非常に嬉しい時間を過ごすことが出来ました。
毎月インストラクター向けの勉強会を開催しておりますのでご興味のある方は是非ご参加下さい。
■ピラティス スタジオ ReMake
【住所】
〒662-0084
兵庫県 西宮市 樋之池町8-9 パセオ苦楽園B1F
阪急 苦楽園口駅 より徒歩10分
近隣にコインパーキング複数あり
【営業時間】
10:00-22:00(最終レッスンは21:00より)
定休日:不定休
※完全予約制のためお客様が居られない場合はCloseしていることがございます。
事前にHP:Contactまたは公式LINEよりお問い合わせ下さい。